暮らしモノサシ。

暮らしに関するブログ

髪が多い人はまとめ髪で悩みを解消!髪の多い人におすすめヘアアレンジ。

f:id:letsstart:20170621095736j:plain

 梅雨の時期から夏にかけて、髪の量が多い人は憂鬱な気分になっていませんか?毎年のことですが、髪が広がって、暑苦しくて、もう切ってしまいたい!という気持ちになる時期です。私も髪の量がとても多いので、梅雨の時期になると髪の扱いが悩みの種です。

でも、髪の量が多い人は髪を切っても解決しません。なぜなら、短く切ってしまうと、重さを失った髪は余計に広がってしまうからです(経験済み)。もちろん、梅雨に入った後は、毛量調整のカットは必須ですよ。

 そんな同じ悩みを持つ髪の量が多い人達におすすめなのは、ヘアアレンジで湿度の高い時期を乗り切ることです。

 

 

湿度の高い時期、髪の量が多いと何が大変か?

髪の量が多いと、うねうねと広がってしまうのが1番の悩みですが、他にも色々あります。

  • ダウンスタイルにした場合、ちょっと下を見ただけで、髪の毛が顔に覆いかぶさってしまい仕事や家事ができない。
  • ゴム1つで結んでしまうと、重さでだんだん頭痛がしてくる。
  • 三つ編みをすると、神社のしめ縄みたいになる。
  • クリンパをすると、髪がチクチク頭皮にささる(毛量調整ですいてもらった短い髪が頭皮にささっているから)。
  • クリンパした髪が戻る。もしくは、戻りそうな状態になって安定しない。
  • ヘアピンが刺さりにく、はじけ飛んでしまう。もしくは、すぐに外れてしまう。
  • ドライヤーが長時間になって、乾かしている最中に頭皮から汗がでる。
  • パーマをかけていれば、その部分は割と広がらないが、かけていない部分が広がる。
  • 量が多くてヘアアレンジが上手くできない。

 このように、暑くて湿度の高い時期は、何をしてもダメな気分になってしまいます。

 そんな髪の量が多い人にとって幸運なことに、ここ数年ヘアアレンジが流行っていて、色んなアレンジが提案されています。

私達の悩みを解消してくれるヘアアレンジがあるので、ご紹介していきます。

 

髪が多い人でもできる大人向け簡単ヘアアレンジ

 ここでは、髪の多い人にもできる大人向け簡単ヘアアレンジです。ヘアアレンジはたくさん提案されていますが、髪が少ない人向けのスタイルや難しすぎるものがほとんどです。私は、髪が多い人も安心してできる簡単なアレンジに限定して調べました。髪の量が多い人は、毎日ヘアアレンジをしなくてはいけないので、簡単であることは大きなポイントですよね。

ぜひ、ヘアアレンジに挑戦してみてください。

 

1.ナチュラルポニーテール

f:id:letsstart:20170621110357j:plain

 出典: 【HAIR】木村達沖さんのヘアスタイルスナップ

簡単ですが、髪が多い人でも安心してできるナチュラルなポニーテールです。

後ろとサイドを別々に結んでいるので、重さでポニーテールが崩れにくいところがおすすめです。クリンパはサイドからとった髪だけでしているので、頭がチクチクしませんし量が少ないので安定します。ポニーテールで頭痛がしてしまう人の悩みを解消してくれています。

ただしヘアピンを使うので、練習しましょう。少量の髪をとれば大丈夫。私は少量の髪をとって、へアピン2本使いをしたら安定しました。

 

 2.サイドの広がりを抑えてくれる平ロープ

f:id:letsstart:20170621112323j:plain

  出典:【HAIR】平岡 歩さんのヘアスタイルスナップ

時には、ダウンスタイルにしたいときもありますよね。大人になると、三つ編みにすると可愛らしすぎて敬遠してしまいますが、平ロープならナチュラルです。ただし、最後に崩すことが重要です。くずさないと、髪の量が多い人は本物のロープのようになってしまいます。このスタイルは、ヘアピンを使わなくていいので、嬉しいですね。

  

条件を満たすアレンジは以上でした。まだまだ少ないですが、これから、また見つけたらアップしていきます。

 

ヘアアレンジの参考になるサイトを紹介

今回、ヘアアレンジを調べた中で上記で紹介したサイトはこちらです。今1番おすすめするヘアサイト。ヘアスタイルを決めるときの参考にも使えます。

hair.cm

素敵なヘアスタイルやアレンジがたくさん載っています。手先が器用な人は色んなヘアアレンジに挑戦してください。ヘアスタイリストさんとモデルさんが発信元なので、どのスタイルも洗練されていてヘアカタログを見ているようです。気に入ったスタイルがあれば、そのままサロン予約もできる優れたサイトですよ。

 

髪の量が多いと若く見えるメリットも!ヘアアレンジで、とにかく梅雨を乗り切ろう

髪の量が多い悩みを美容師さんに相談すると、「髪の量が多いと若く見えるんですよ!」と、ほとんどの美容師さんから言われます。ヘアアレンジの方法を教えてくれる美容師さんもいました。

美容師さん達には、感謝しています!嫌いなところとも上手に付き合っていこうと思えたのは、そんな美容師さん達と出会ったからです。

髪の悩みはどう扱っていくかで乗り越えることができますから、髪の量が多い人もヘアアレンジが人より上手になるように練習してはどうでしょうか。

不器用な人でも、ちょっとの手間で上手に付き合っていくことができます。

一生付き合っていく髪の毛ですから、自分の為に少し練習してみませんか?

ある美容師さんが「ヘアアレンジは練習しただけ上手くなるんですよ、私も練習しているんですよ」と言っていました。美容師さんなら、見ただけで誰でも何でもできるんだと思っていましたが、プロでも陰ながら練習しているんだと思ったら、素人の私はもっと練習しなくてはと反省しました。このくらいの毛量だったら、ヘアピンが止まるんだとか、練習すればわかることですからね。休みの日など利用して練習しましょう。

 

『髪の量が多いと若く見える』については、40歳近くなってきて、その理由がようやくわかるようになってきました。

髪って年齢を重ねると、細く少なくなっていくんですよね。

私の髪は残念ながら、まだ少なくなっていませんが・・・周りの人達を見ると髪に変化が出始めています。

髪に変化が出始めるのは、早い人で30代半ばから。

女性の体は変化していきますが、うまく付き合っていきたいですね。私は髪がこれから少なくなっていくのが楽しみです!ちょうどいいくらい少なくなってほしいものです。

 

湿度が高い梅雨~夏まで、ヘアアレンジで乗り切りましょう!

 

爽やかさをうまく演出して、梅雨を楽しむ工夫

今年の梅雨は雨が少ないと言われていますが、梅雨の晴れ間を有効に過ごしていますか?

雨が降ったり、晴れたりしていると、いつも元気な子供達でさえ、憂鬱な気分になるみたい。体がだるくなったり、頭痛がしたり、体に不調があらわれる人もいますよね。

 

天気は変えられないけれど、気分は意外に簡単に切り替えることができるもの。

家族が少しでも元気に過ごせるように、日々の生活の中でできる、ちょっとした工夫をしてみませんか?

 

 

爽やかな香りのアメニティグッズで気持ちをリフレッシュ

f:id:letsstart:20170613133310j:plain

 

お風呂は、リフレッシュできる貴重な時間。

雨の日は、ちょっと高価なアメニティグッズを使うと決めてみませんか?

ボディソープやシャンプー・コンディショナーなど消耗品なので、安く済ませたいところですが、だからこそ特別感がアップする。

高価なので毎日使うのは気が引けるけど、雨の日限定と決めておけば、雨の日が楽しみになりますよ。

 

おすすめは、香り高く爽やかな香りのヴァーベナ

梅雨から夏にかけて、爽やかさを運んでくれます。

でもこれ爽やか過ぎて、秋までには使い切りらないと、冬になると寒々しく感じますよ。

 

香りの好みは個人差が大きいもの。家族とはいえ、やはり好みは分かれます。

家族で買い物にいって、香りものを購入するのも結構楽しいですよ。

 

ただ、ドラッグストアに売っているものは日常感があるので、おすすめしません。

ショッピングモールであれば、ロクシタンなど結構身近で買うことができます。また、Loftは家族で香りグッズを選びやすい場所ですし、商品も多く扱っているのでおすすめです。

 

雨の日の休日に、香り巡りショッピングはどうですか?

 

 爽やかな色の洋服を身に着ける

 

f:id:letsstart:20170613152451j:plain

人は、色から受ける印象は大きく、春夏っぽい色・秋冬っぽい色など色によって受けるイメージがあります。

人は、明るく澄んだライトカラーに爽やかな印象をうけます。そんな色の中でも、特に梅雨の時期に爽やかな印象を受ける色は、ライトブルー・ライトグリーン・ライトイエローではないでしょうか。

ライトピンクは、甘い印象なので、梅雨にはちょっとあまったるい感じ(この感覚わかります?)。

上手にこの3色を洋服や小物に取り入れると、爽やかな気分で1日が過ごせると思いますよ。

ライトカラーは似合わない人もいますが、カーディガンやストールなどで取り入れると使いやすいですよ。

 

先日、友人がライトイエローのカーディガンを着ていたのですが、一緒に過ごした時間、爽やかな気分を味わうことができました。会う人のことを気にかけておしゃれをしているのだなぁと思いました。梅雨にできる思いやりですよね。私も、上手に色を取り入れたいと思いました。

 

 爽やかさを演出するインテリアにチェンジする

北欧の人達は白夜があって夜暗くならない時期があります。だからこそ、夜を演出して楽しむ工夫を色々していますよね。

夜を演出するためのキャンドルを焚いたり、雪で外で遊んだりできなくても家で快適に過ごすためにインテリアにこだわったり。そのために、キャンドルグッズやテキスタイルのファブリックが独特で、でも素敵な文化となっています。

 

日本の梅雨も、北欧のように工夫をして快適になるような演出を加えてはどうでしょうか?

 

f:id:letsstart:20170616112657j:plain

 クッションカバー、花、インテリア雑貨などの色を爽やかな色で揃えて、梅雨入りのニュースと共にインテリアを変えます。

 「あ、梅雨がきたんだね」と家族も気づけますし、爽やかなインテリアに気持ちが安らぎますよ。

IKEAニトリなど安く手に入るインテリア雑貨を上手に利用して、梅雨を爽やかに演出してみましょう。 

 

そして、梅雨明けのニュースと共に、梅雨用インテリアは撤収します。

ここがポイントで、いつまでも出しておいては特別感がありませんから、潔く片付けて、また来年の梅雨が来るまでしまっておいてください。

 

梅雨を楽しむ余裕をもつ

 『梅雨って嫌い』が口癖になっていませんか?口にしていると、気持ちがどんどん落ち込んでいきます。

雨は自然の恵みですから、梅雨は大切な時期なんだと割り切って、余裕をもって過ごすことが大切です。

雨だから、これしよう!楽しむことができたら、家族も梅雨を嫌がらなくなりますよ。

 

梅雨の合間の晴れの日は、暑くもなく寒くもなく、一年でも快適な瞬間です。

その瞬間を楽しむのはどうでしょうか?

梅雨の晴れ間は、草取りにもむいています。雨で土が柔らかくなっているので、抜きやすい。またこの時期に雑草を抜いておくと、真夏になったときの雑草の量が少なくなるのでおすすめです。

  

2017年は、雨の少ない梅雨だと言われています。この快適な晴れ間を利用して、家族で出かけたり庭の手入れをしてはどうでしょうか?

 

デニムの色落ちを防止する方法を試してみました

これまで持っていたワイドデニムが色落ちしてしまったので、新しくデニムパンツを買い替えました。

私は、インディゴ色が好きなので、薄くなると買い替えています。

気に入った形のデニムも色落ちをしたら処分していました。デニムの色が変わると、合わせるトップスの色も変えなくてはいけないし、薄い色のデニムは似合わないので仕方なく買い替えをしていました。

 

でも、できれば長く着ていたいので、今回初めてデニムの色落ちを防ぐための処理をしてみました。

 

インディゴデニムの色落ち防止の処理

 

 私は、簡単なデニム色落ち防止法を実践しました。

色々方法はありましたが、まずは一番簡単な方法から。

 

インディゴデニムの色落ちを防ぐ方法

 

  1. 2Lの水に、お酢大さじ1、塩大さじ1を加えて混ぜ、塩をしっかり溶かす
  2. 裏返したデニムを1.に浸けて、30分~1時間放置する
  3. 水を抜いて、デニムをよくすすぐ
  4. 日陰に乾かす

  f:id:letsstart:20170613101658j:plain

処理後の写真です。

どのくらい色落ちしないのか楽しみです。

 

ところで、水ではなく、50度のお湯を使う方法もあるそうです。

私は楽な方がいいので水を使用しました。

 

また、汚れが気になる場合は、2.の時に中性洗剤をいれて、放置したあとに普通に洗濯してもいいそうです。

乾くときに色落ち防止の効果があらわれるそうなので、濡れている段階でこすったりしないように。

これなら簡単なので、私にも続けられそうです。

今後色落ちしなかったかどうか、またレポートしますね。

 

海水浴だけじゃない!海で子供と遊ぶなら、磯遊びをしてみよう

 

f:id:letsstart:20170612122735j:plain

これから暑くなってくると、家族連れで海水浴に行くご家族は多いと思います。

でも、海水浴とは、違った楽しみ方ができる磯遊びをしたことはありますか?

 

海水浴場では、あまり多くの海の生物を見ることはできません。

特に関東の海水浴場では、人が多すぎて砂浜で海の生物をあまり見ることはできませんよね。

 

でも、磯遊びなら海の生物にたくさん出会えますよ!

子供と遊びながら、生物観察をしてみませんか?

 

 

 

磯遊びって、具体的に何をするの?

f:id:letsstart:20170612123052j:plain

 大人になると、海水浴をすることはあっても磯遊びってしなくなりますよね。

でも、子供は磯遊びが大好きですよ!

ぜひ、お子さんと一緒に磯で遊んでみてください。

磯遊びが初めての子供も大人も、きっと楽しめますよ。

 

では、磯遊びのポイントを見てみましょう

 

  1. 磯遊びの時間帯
  2. 生物を捕まえる
  3. 生物に触る・観察する

 

 磯遊びのポイントは、基本的にこれだけなんです。

でも、1日中遊ぶことができます。

 

 具体的にどう遊ぶのか見ていきましょう。

 

1.磯遊びの時間帯

潮が引いた後の干潮時から磯遊びができるようになります。そして、潮が満ちる前まで、磯遊びができます。

特に、大潮や中潮と呼ばれる、潮の満ち引きが大きい日は、磯遊びに特に適しています。

磯遊びは夏だけでなく、一年中できます。海水浴シーズン以外にも遊ぶことができるので、春や秋など海水浴はできないけど、海で遊びたいときにもおすすめです。

 

2.生き物達を捕まえる

潮が引いた後、磯の岩の間や潮だまりに海の生物達がたくさん残っています。

よく目を凝らして、生物を探してみましょう。

f:id:letsstart:20170612122759j:plain

潮溜まり

 

岩には、張り付いている生物がいますよ。

うつぼやイソギンチャクなどの生物がいます。

剥がしてみたら、裏はどうなっていますか?

ヒトデやイソギンチャクは、つついてみたらどうなるかな?

 

石をひっくり返してみると、隠れている生物がいますよ。

手で動かせるくらいの岩の下にも、何かが隠れています。

 

岩の隙間に、小さな魚・カニ・ウニなど小さな生物が色々隠れていますよ。

棒を突っ込んでたり、小さな網を突っ込んでみましょう。

 

潮溜まりを覗いて、静かにじっと観察していると、魚が突然泳ぎだしますよ。

人影にも気を付けて!影が動くと魚に気づかれてしまいます。

 

時には、タコなどを捕っている人もみかけます。

 

磯では何が隠れているかわからない!

魚屋さんや水族館でしかみたことのない生物を、海で実際に見る体験は子供にとって貴重です。

 

簡単に捕まえることができる動かない生物もいれば、なかなか捕まえられない生物もいる。だから、楽しい。

捕まえた生物を入れ物にいれて、観察してみましょう。

 

3.生き物に触ってみる

 どんな感触なのか?肌で感じる体験も貴重です。

気持ち悪いものもいるかもしれません。でも、ワクワクする体験です。

 

観察が終わったら、生物をそっと海に返してあげてくださいね。

 

子供の探求心を刺激!ポケット図鑑を持っていく

 大人でも海の生物に詳しい人は、そんなに多くないですよね。

私は全然詳しくないので、「これなあに?」と聞かれたときに、全く答えることができません!

子供の方が詳しいのですが、それは子供達がポケット図鑑で調べているから。

 

図鑑があれば、名前や生態がわかるだけで、生物にぐっと近づけます。

名前や生態を知ることができなければ、記憶にもとどまりません。

 

例えば、どこにでもいる生物でいうと・・・

 

フジツボアメフラシカメノテ、ウノアシガイ、ヒザラガイ

 

など、名前は聞いたことがあるけど見たことはない、見たことはあるけど名前を知らない、などなど以外と知らない生物っていますよね。

でも見つけたとき、生物の名前を一致させるだけで更に興味がわき、好奇心を育てることができるのです。

 

図鑑で調べると、磯遊びがグッと楽しくなりますよ!

ポケット図鑑の定番といえば、小学館のNEOポケット図鑑ですよね。

書籍 小学館の図鑑 NEOポケット海辺の生物

海で磯遊びの時に使う本は、海辺の生物です。

川遊びの時は水辺の生物、似ているので買う時には注意です!

 

子供との磯遊びで準備するもの・気を付けること

 ◆準備するもの

・バケツなど生物を入れる器(なければガラス瓶でもいい)・小さめの網・手を拭くもの・水(手や足を洗うときに使う)

・あるといいもの・・・ポケット図鑑

 

岩は、海苔などの海藻でとても滑りやすくなっています。スリッパやサンダルは滑って危険なのでやめましょう、靴を必ずはいてください。

岩はごつごつしていて、切れることもあります、くれぐれも気を付けてください。

足をしっかりホールドできるマリンシューズがおすすめです。

暑い時期は、帽子も忘れずに。また、海風に飛ばされないようにしっかり被りましょう。テントを持っていく人は多いのですが、海は風が強いので、強風の時は辞めた方が良いと思います。テントをしっかり固定できるようにしておくことも大切です。

 

◆気をつけること

 

大人は子供から目を離さないようにしましょう。

磯遊びをしていると、夢中になりすぎて周りの状況が目に入らなくなります。

波の状況に常に気を配り、波が高くなってきたなど、状況が変わってきたら早めに切り上げましょう。また、海は突然、高波が来ることがあります、十分に気をつけましょう。

 

子供と磯遊びをしてきました 大磯編

f:id:letsstart:20170612122840j:plain

ハゼの子供をさがしているところ

 

我が家の子供達は、磯遊びが大好き。

月に一回くらいは、磯か魚釣りなど海に遊びに行きます。

 

何度行っても、毎回新しい発見があります。

今回は、神奈川県の大磯へ。有料駐車場やトイレがあるので、子供連れで行きやすいところです。 

 

今回、子供達はある実験をしていました。

それは・・・

 

カニはフジツボを食べるのか?

 

答え、わかりますか?

 

実験方法は簡単です。

フジツボが大量に岩に張り付いていたので、足で蹴ってはがし、裏返してカニのいる容器にいれて、食べるか?という簡単なものです。

 

フジツボは硬い殻に覆われているので、カニはフジツボを食べたことはないだろうし、美味しくなさそう・・・という理由で、カニは食べない!と予測。

 

ところが・・・

f:id:letsstart:20170612122931j:plain

結果は、カニはフジツボを食べた!!

 

同じ容器に入れて30分くらい経った時、カニはフジツボを食べ始めたのです!

カニのハサミでフジツボをつかみ、口に持っていく動作を何度も繰り返しています。

 

私にはその光景は衝撃的でしたが、子供達はむしろ予測に反した結果に驚いて、さらに新しいものでも発見したように興奮していました。

f:id:letsstart:20170612122951j:plain

 あっという間に半分くらい食べてしまいました。

これ以上は、おなかいっぱいだったのか、食べませんでした。

 

予測を覆す結果に、驚きの磯遊びとなりました。

 

ところで、子供達は日テレの朝の情報番組ZIPの桝さんが好きです。

それは、東大卒で生物が大好きな桝さんが担当する、水曜日のマスカレッジというコーナーが面白いから。

色んな実験を通して、生き物の生態を解き明かしてくれます。

 

知らなかったことを教えてくれたり、想像を覆す結果になるので、毎週楽しみにしています。

今回は、マスカレッジの影響もあって、カニとフジツボの実験を思いついたみたい。

 

どうなるんだろう?という子供達の好奇心を育てるいい機会となりました。

 

磯遊びで、子供と日頃とは違う体験をしてみませんか?

 

【行ってきました】solso farmで植物やガーデニング用品をチェック!

f:id:letsstart:20170609104353j:plain

週末限定でオープンしているガーデニングショップ「SOLSO FARM(ソルソファーム)」を知っていますか?

 

ここSOLSO FARMは2017年4月1日にリニューアルオープンしています。

 

私が行ったのは4月末のある晴れた日、とても天気が良くて気持ちのいい日でした。

私は植物が好きなので、狭いながら花壇、ベランダ、室内に植物を置いています。

もっと植物を充実させたいと思っていたので、ガーデニングの参考&ショッピングにと思い、家族でSOLSO FARMへ出かけました。

 

植物の植え方や飾り方など参考になるものがたくさんありましたよ!

 

SOLSO FARMはこんなところ

 SOLSO FARMでは、置かれている植物が、とにかくどれもかっこいい!

なんていう名前なんだろう?と思うような、普段目にしない植物も扱っているので、見ていて楽しかったです。

 

また、その植物の形を活かした見せ方が素晴らしい。

大きな植物はダイナミックに、繊細な植物はやさしげに生えているんです。

ガーデニングって、奥が深いんだなぁと改めて感じました。

 

solsofarm.com

 

エリアがいくつかに分かれていています。

・INDOOR PLANTS

 室内用植物

・OUTDOOR PLANTS

 屋外用植物

・CACTUS&SUCCULENT HOUSE

 サボテン・多肉植物

・TOOL&GOODS

 ガーデニングツールやガーデニング雑貨

・FOOD

 軽くランチが食べられるFOOD CAR

・お庭の計画や施工

・貸しスペース

・イベントプロデュース

・時々イベントやWORK SHOP

となっています。

私達は、インドアプラント、アウトドアプラント、サボテン、ツールとグッズ、ランチをしました。

 

SOLSO FARMでは、庭を見ながら、買い物をする

 

f:id:letsstart:20170609112359j:plain

 右手に見えるテントがTOOL&GOODSのエリアです。

通路沿いに、ぎゅっと色んな植物達が植わっているので、わくわくするような場所。

f:id:letsstart:20170609112551j:plain

ここは、INDOOR PLANTSのエリアの1つ。

植物が大きくて、ジャングルに紛れ込んだような気分になります。

 

f:id:letsstart:20170609112442j:plain

 サボテン・多肉植物エリアの外に写真スポットがありました。

SOLSO FARMには他にも、フォトジェニックなスポットがたくさんあります。

 

f:id:letsstart:20170609112457j:plain

こんなおしゃれなハシゴも!子供は上ることができます。

一緒に来た子供達も、ちょっと楽しい気分になれました。

子供にも楽しめるスポットが少しあるので、家族で来て楽しめるところです。

ただ、小さなお子さんは、植物を抜いたりしないように注意してくださいね。

売り物ですから。

 

f:id:letsstart:20170609112533j:plain

ランチ中・・・野菜たっぷりのメニュー。美味しかったです。

三軒茶屋で人気のお店なんだとか、ヘルシーで好きです。

  

ランチテーブルの横にハンモックがありました。

うちの子はハンモックに乗るのが初めて。ちょっと緊張気味にハンモックしてました。

 

f:id:letsstart:20170609112644j:plain

緑に囲まれて、とってもいい気持ち~

でも、この見えている植物達、みんな売り物。

公園の緑じゃありません、売り物の植物です。

ごっそり買って、庭に持ち帰りたい(庭は狭いので不可能だけど)。

 

植物だけじゃない!おしゃれなガーデニングツール・グッズなども買える

 植木鉢の種類も豊富に扱っているので、植物に合わせてプランターを買って帰ることができます。

他にもガーデニングに必要な本格的でおしゃれなグッズが色々あるので、見ていて楽しかったですよ。

 

結局私は、エアープランツとエアープランツを入れるガラス容器、スプレーボトルを買って帰りました。

ここで買ったスプレーボトル が、かっこいいんです。

見せてもOKなデザインなので、飾るように置いています。しかも、スプレーとしてかなり優秀。

ここのツールやグッズは、SOLSOの職人さんたちが選んだ物を置いてあるだけあって、とても機能的です。見た目だけじゃありません。

 

TOOL&GOODSエリアにはエアープランツがたくさんあって、どれにしようか迷うくらい。

店内でのエアープランツの飾り方も、とても参考になりますよ。

 

実は私、エアープランツを育てるのは初めて。

でも、簡単そうなので頑張って育ててみたいと思います。

調べたところ…

週に2回以上夜スプレーをしてあげることだそうです。

大事なポイントは、スプレーすること! 

 

 

エアープランツを買ってから1か月経ちましたが、洗面所の植物として元気に私を癒してくれています。

大切に育てていきたいと思っています。

 

植物好きなら、ぜひ行ってほしいSOLSO FARM

 植物は見ているだけで癒されますよね。

また、見ていると、心の中の何かが鎮まるような感覚になりませんか。

 

部屋・ベランダ・庭に、上手に植物を取り入れて生活を潤してくださいね。

 

SOLSO FARMは、ガーデニングやインテリアのインスピレーションを与えてくれる場所です。飾り方を参考にしながら、お気に入りの植物を見つけて、大切に家で育ててください。

 

 

ガーデニングや観葉植物に興味のある人は、ぜひ行ってみてくださいね。

 

SOLSO FARM

 

お子さんをお連れの方は、夏になると虫よけをしていった方がいいですよ。